こんにちは。
モトローラは日本でMoto Z3 Playを発表・販売を開始しています。
Playはあくまでミッドレンジモデルであるため、フラグシップモデルであるZ3と比較してみたいと思います。
目次で流し読みする!
(日本未発売の)Moto Z3と比較してみます
Motorola | Moto Z3 Play | Moto Z3 |
カラー | ディープインディゴ | セラミックブラック |
高さ×幅×厚さ | 156.5×76.5×6.75mm(最薄部) | |
ディスプレイ | 6.01インチ有機EL | |
解像度 | 2160×1080 | |
OS | Android™ 8.1、Oreo™ | |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 636 (SDM636) 1.8GHz ×8 オクタコアCPU Adreno 509 GPU | Qualcomm® Snapdragon™ 835 (MSM8998) 2.45GHz ×8 オクタコアCPU Adreno 540 GPU |
RAM | 4GB | |
ROM | 64GB | |
メインカメラ | 1200万画素、500万画素 | 1200万画素×2 |
フロントカメラ | 800万画素 | |
バッテリー容量 | 3000mAh | |
その他 | ||
発表 | 2018.10 | 2018.8 |
発売 | 2018.10 | 2018.8 |
公式サイト | Moto Z³ Play – Android スマートフォン | Motorola JP | moto z³ – only on Verizon – buy now | motorola US |
ざっくりいうとCPU周りが違うくらいでしょうか。ちなみにPlayがつかないMoto Z3は、今のところアメリカのVerizon専売のようです。
今回日本でリリースされるZ3 Playの注目ポイントは・・・?
・3キャリアで使える:格安SIMの場合、ドコモ回線はもちろん、au回線さらにソフトバンク回線にも対応します。
・指紋センサーの位置変更:今までディスプレイ下にあった指紋センサーが側面に移動しました(Xperia Z5を彷彿させる?)
ちょっと一言
公式ストアのほか、Amazon、格安SIMメーカーのIIJmioなどでも販売を開始しています。
リンク
2021.8.29:しかし日本でMoto Zシリーズは、このMoto Z3 Playを最後に販売されていません・・・
米国でもMoto Z4を最後に一旦?終了していますね。
それではまた。