【Google】無印7を超えたかも・・・ Pixel 7a 発表&発売【Android】

スポンサーリンク



こんにちは。

日本時間2023年5月11日未明、GoogleはPixel 7aを発表しました。

Google Japan Blog: Google Pixel 7a 新発売、優れたハードウェアとソフトウェアの性能をお求めやすい価格で

日本では同日の5月11日より販売を開始しています。

スペック、周辺機器など、ざっくりと紹介していきたいと思います。

 

Pixel 7aとPixel 7の違いをざっくりと。

表にまとめます。

Google Pixel 7a Pixel 7
カラー Charcoal
Snow
Sea
Coral
Lemongrass
Snow
Obsidian
長さ×幅×高さ 152.0×72.9×9.0mm 155.6×73.2×8.7mm
重量 193.5g 197g
ディスプレイ 6.1インチ
Corning® Gorilla® Glass 3™
6.3インチ
Corning® Gorilla® Glass Victus™
解像度 1080×2400 1080×2400
OS Android 13
CPU Google Tensor G2
RAM 8GB
ROM 128GB 128GB・256GB
※1:256GBは一部カラーのみ
背面カメラ 64MP・13MP 50MP・12MP
前面カメラ 13MP 10.8MP
バッテリー容量 4385mAh 4355mAh
その他 3年間のOSアップデート
5年間のセキュリティアップデート
※2:Google Pixel にソフトウェア アップデートが提供されるタイミング – Pixel Phone ヘルプ
発表 2023.5.11 2022.10.6
発売 2023.5.11 2022.10.13
公式サイト https://store.google.com/product/pixel_7a?hl=ja https://store.google.com/jp/product/pixel_7?hl=ja

 

Pixel 7aとPixel 7の違いをもう少し詳しく。

表にまとめた以外で、両者の違いを挙げていきます。

デザイン

Pixel 7aはサイドフレームが合金、ゴリラガラスではない背面パネル。

Pixel 7はサイドフレームがアルミニウム、ゴリラガラスVictusの背面パネル。

ワイヤレス充電

両者とも対応ですが、

Pixel 7は急速充電可能。

Pixel 7aは急速充電はできない(ただし有線USB-C充電の場合は急速充電可能です)。

バッテリーシェア

他のデバイスをワイヤレス充電する機能ですが、

Pixel 7は対応。

Pixel 7aは非対応。

防水、防塵性能

Pixel 7aはIP67準拠。

Pixel 7aはIP68準拠。

カメラ

両者ともデュアル構成ですが、

Pixel 7aはオートフォーカスがデュアル ピクセル位相差検出式。

Pixel 7はオートフォーカスがレーザー検出式。

マイク

Pixel 7aは2個。

Pixel 7は3個。

空間オーディオ

公式サイトの比較表を見る限り、

Pixel 7aは非対応。

Pixel 7は対応。

 

周辺機器

Pixel Stand

ワイヤレス充電するために必要な純正スタンド。

公式サイトで対応という記述が見つけられませんでしたが、アクセサリー検索でPixel 7aにチェックを入れると該当するので、おそらく普通に使えることでしょう。

ケース

Pixel 6のころは純正しかなかったような気がしますが、今回は純正の他サードパーティ製のものも扱っているようです。

バリエーションが増えてきたことはいいですね。

 

期待と不安

Pixel 7にほぼ並んだスペック

メモリ、ディスプレイのフレームレートなど、Pixel 7に追いついたスペックとなりました。

ただ、その分?(海外・日本ともに)値段が少し上がったようで、惜しいような印象はあります。

(個人的にはメモリ6GB、フレームレート60Hzのままで値段据え置きで出しても良かったかな?と思っています)

日本での取り扱い

Google ストアの他、ドコモ・au・ソフトバンクでも取り扱いがあるのはうれしいところです。

そのうちMNP一括セールをやりそうな予感もしますが・・・

 

ちょっと一言

去年Pixel 6aが発表された時には発売まで間があり、次期モデルのPixel 7 / 7 Proが控えていたことから、果たして売れるのかなあ?と疑問に思っていました。

しかし手頃な価格もあってか、売れ行きも好調だったようです。

今回、後継のPixel 7aが出たことにより、日本でもPixelを使う人が増えてきてくれれば嬉しいです!

それではまた。

 

スポンサーリンク