こんにちは。
2016年春、AppleはiPhone SE(第一世代)を発表。
Apple、iPhone SEを発表 — 4インチディスプレイの最もパワフルなスマートフォン – Apple (日本)
簡単にですが、iPhone 5sとそれをベースとしてできたiPhone SE(第一世代)を比較したいと思います。
スペック
| モデル | iPhone SE(第一世代) | iPhone 5s |
| チップ | Apple A9+M9 | Apple A7+M7 |
| メモリ(非公開) | 2GB | 1GB |
| 容量 | 16/64GB(2016) 32/128GB(2017) |
16/32/64GB |
| Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac | 802.11a/b/g/n |
| 連続通話時間 | 3Gで最大14時間 | 3Gで最大10時間 |
| 連続待受時間 | 最大10日間 | 最大10日間 |
| インターネット利用 | 3Gで最大12時間 4G LTEで最大13時間 Wi-Fiで最大13時間 |
3Gで最大8時間 4G LTEで最大10時間 Wi-Fiで最大10時間 |
| ビデオ再生 | 最大13時間 | 最大10時間 |
| オーディオ再生 | 最大50時間 | 最大40時間 |
| サイズ | 高さ:123.8mm 幅:58.6mm 厚さ:7.6mm |
|
| 重量 | 113g | 112g |
| カラー | シルバー ゴールド スペースグレイ ローズゴールド |
シルバー ゴールド スペースグレイ |
| エッジ部分 | マット(非光沢) | ダイアモンドカット(光沢) |
iPhone SE(第一世代)の充電時間を計測してみました。
第二世代モデルもできたら計測しようと思ってます。
ちょっと一言
全体的にスペックアップしていますが、唯一の惜しい点はエッジ部分の加工がダイヤモンドカットの光沢仕上げからマットな非光沢仕上げになったことです。
これで高級感が結構なくなったような気がします。傷がつきにくく、目立ちにくいからこのような加工にしたのでしょうか?
2020年になって、第2世代のiPhone SEが発表されました!
iPhone 8をベースに、スペックアップしたものとなっています。
それではまた。




























