こんにちは。
さて先日、SIMフリー版のHTC U11とXperia XZ Premiumの発売がそれぞれ決定しました。今回はその2機種について主にスペックの比較を行っていきたいと思います。
スペック
SIMフリー | HTC U11 | Xperia XZ Premium |
カラー | ソーラーレッド | ディープシーブラック |
高さ×幅×厚さ | 約154mm×約76mm×約8.3mm(最厚部9.7mm) | 約156mm×約77mm×約7.9mm |
質量 | 約170g | 約191g |
ディスプレイ | 5.5インチ | 5.5インチ |
解像度 | Quad HD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
OS | Android™ 8.0 | Android™ 7.1→8.0 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 835 MSM8998 | Qualcomm® Snapdragon™ 835 MSM8998 |
RAM | 4GB | 4GB |
ROM | 64GB | 64GB |
メインカメラ | 約1200万画素 | 約1920万画素 |
フロントカメラ | 約1600万画素 | 約1320万画素 |
バッテリー容量 | 3000mAh(Quick Charge 3.0対応) | 3230mAh(Quick Charge 3.0対応) |
その他 | 抽選でプレゼントあり | 13,000台限定 |
発表 | 2017.12.1 | 2017.11.28 |
発売 | 2018.3 | 2017.11.28 |
公式サイト | https://www.htc.com/jp/smartphones/htc-u11/ | https://www.sonymobile.co.jp/xperia/nuro/xzp/ |
ちょっと一言
Xperia XZ Premiumはドコモ版に設定されていたルミナスクロムがあれば、飛びついていたかもしれません。ただSIMフリーとはいえ、HTC U11と違ってnuroモバイルでの回線契約が必須となっているようですね。
HTC U11のソーラーレッドは元々日本向けに開発されたカラーとのこと。HTCといえばHTC Jからのレッドのイメージが強く実際に使用していたこともあり、正直これも欲しいです。って最近、Moto Zを買ったばかりなんですけどね(笑)
それではまた。